- 2020年12月30日
冬キャンプデビュー!
まさかの雨・・・ 年末のお休みを利用して一泊二日の予定で、キャンプに行ってきました。当初の天気予報は晴だったので、冬キャンプでやりたいメニューをあれやこれやと妄想して楽しみにしていたのですが、キャンプ二日前ぐらいになって急遽雨予報となってしまいました。 当初は、明け方4時から8時ぐらいにザッと降って […]
まさかの雨・・・ 年末のお休みを利用して一泊二日の予定で、キャンプに行ってきました。当初の天気予報は晴だったので、冬キャンプでやりたいメニューをあれやこれやと妄想して楽しみにしていたのですが、キャンプ二日前ぐらいになって急遽雨予報となってしまいました。 当初は、明け方4時から8時ぐらいにザッと降って […]
年末に念願の冬キャンプ! いよいよ年の瀬ですね。本格的な冬の季節が到来し、先日の土曜日には私が住む横浜でも一瞬ですが、霰(あられ)が降りました。そのとき、子どもと近所の公園にいたのですが、子どもたちは大喜び。私は寒いのですぐにフードを被りました。このように寒くなると暖を取りたくなりますね。まだ、冬の […]
火打石お試しセット ファイヤースターターによる火起こしは無事に成功しました。とはいえ、火花式発火法といえば、時代劇でもおなじみの火打石による火起こしだと私は思います。この火打石による火起こしを実践してこそ、古典的な火起こしを体験したといえるのではないでしょうか。 私の中で火打石を使う場面としてまず思 […]
ファイヤースターターってすごい便利! 先日、縄文時代から行われていた「きりもみ式発火法」に挑戦し、無事に成功しましたが、この「きりもみ式発火法」は、古代の火起こしを体験するという意味では、大変有意義なものでありましたが、これを毎回実践して火起こしするのは現実的ではなく、大変です。 火鑽棒(ひきりぼう […]
きりもみ式発火法をやってみた 先日ご紹介したとおり、摩擦式発火法の1つである「きりもみ式発火法」を実践してみました。この「きりもみ式発火法」は、縄文時代から行われていた原始的な発火方法といわれています。せっかく摩擦式発火法について勉強したのですから、もっとも古い方法に挑戦してみたくなりました。 ネッ […]
燃焼の3要素 燃焼とは、発熱と発光を伴う酸化反応です。燃焼には、3つの要素が必要です。 可燃物:薪。燃える物質があること 酸素:燃焼は可燃物の酸化反応 熱源:物質の温度が発火点以上であること 木材(薪)の発火点は何度か? 可燃物を加熱した場合に熱源がなくても自然に発火する最低の温度を発火温度といいま […]
人類の定義 中学生の頃だったでしょうか、歴史の授業で人類の定義について教わった記憶があります。人類の特徴は、以下の3点です。 直立二足歩行 道具を作り、操る 火や言葉を操る 人類は、他の動物を異なり、火を使うことが出来たのです。 人類は、いつから火を使えるようになったのか 考古学的には、少なくとも2 […]
家庭で作る焼き芋 せっかく焚き火をするので、焚き火そのものを堪能したいのはもちろん、その火を使って料理なども楽しみたいですよね。私は料理を作るのも好きなので、いずれは焚き火を使って料理を楽しみたいと思っています。 今回は、自宅の庭でお試し的に焚き火を実施したので、短期間で簡単に手軽にとれる軽食を準備 […]